かつて海の底だったエベレストは実は今も成長中。その上で、ナスDが「エベレストの山頂辺りでは、海底の古代生物の化石が発見されている」と解説する一幕があった。
テレビ朝日にて毎週日曜朝11時より放送されている『ナスD大冒険TV』(※一部地域を除く)。1月21日の放送回では、「登山家の料理人 カンツァさんのお料理手帖〜第四巻〜」が届けられた。これはナスDが天空のヒマラヤ部族を取材した際に、カンツァさんが作った絶品料理のレシピをまとめたもの。
ヒマラヤを旅していると、ナスDは地層がはっきりと出ている崖を発見した。ナスDが「ヒマラヤ山脈って土地がぶつかって出来たっていう話をされていたじゃないですか」と話を振ると、元テレビ朝日で『ニュースステーション』にも携わった“伝説の辺境”ディレクター・大谷映芳氏は「昔、インド亜大陸がユーラシア大陸にぶつかって、じわじわじわって、何千万年もかけて盛り上がった。
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
次のページ引用元:https://times.abema.tv/articles/-/10111392,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]