居酒屋定番のおつまみといえば揚げ出し豆腐。揚げた豆腐と温かい出汁の組み合わせがたまらない。しかし、自分で作る場合手間がかかるので面倒に感じる人もいるだろう。料理研究家・奥薗壽子氏が紹介するのは「揚げない揚げ出し豆腐」。本当に揚げずに作れるのか編集部で試してみた。
■材料はシンプル家にあるものを使って作れるのは便利。
豆腐:1丁
ごま油:適量
片栗粉:適量
[出汁]
広告の後にも続きます
水:100㎖
しょうゆ:大2
みりん:大2
砂糖:小1
かつお節:1パック
ごま油:適量
仕上げに小ネギや大根おろし、おろし生姜などを加えてもいいだろう。
■ポイントは衣を付ける前の一工夫大きめに切った揚げ出し豆腐もあるが、今回は揚げないので半分に切ってから2〜3cm幅の大きさにカットする。
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
次のページ引用元:http://ent.smt.docomo.ne.jp/article/17038722,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]