舟山久美子のインスタグラム(@kumikofunayama)より
“くみっきー”ことモデルの舟山久美子が23日に自身のインスタグラムを更新し、子育てに関する詩を紹介した。
舟山は「最近出逢った、素敵な詩をシェア『子は親の鏡』」とつづり、詩を紹介。「けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる とげとげした家庭で育つと、子どもは乱暴になる 不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる 『かわいそうな子だ』と言って育てると、子どもは、みじめな気持になる 子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる 親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる 叱りつけてばかりいると、子どもは『自分は悪い子なんだ』と思ってしまう 励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる 広い心で接すれば、キレる子にはならない。
「理想と現実は違うこともあるけれど、子供は驚くほど親を見ているから背筋が正される 立派でなくても良い。完璧じゃなくて良い。そんな事よりも笑顔なママが好きなきみ。息子の真っ直ぐな瞳にいつも学んでます。」と長男への思いを吐露。最後に「モノ、コト、人に対して傾聴し 愛と言う栄養を補給していける人にいつか慣れたらいいなぁ。
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
次のページ引用元:https://hochi.news/articles/20240123-OHT1T51153.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]